CentOS7 -基本操作編-

webのポータルサイトの記事を書いてから1年以上経っているのに最近気がつき、驚いています。日々時間は進むし、技術は進歩するし、ついていくのも大変ですね。。。

前置きはさておき、CentOS7はだいぶ前に公開されましたwww
今更ながらの情報ですが、たまには技術ブログ的な事も書こうと思います。

CnetOS7になって、いろいろと変わりました。管理のコマンドは大きく変わりましたし、FirewallDが導入され、サービスの管理コマンドはsystemdになりました☆
最初は、いろいろと分からず、困ることもありましたが、慣れてしまえば結構いけるもんですね!ただ、まだ覚えていない部分もあるので、今後のためにも、コマンド等をメモメモ〆(.. )

自分が運用しているサーバは、CentOS6なのですが、CentOS7にしたほうがいいのかなと思ったり。

■ サービス管理系コマンド
例として、httpdのコマンドを指定しています。

用途 SysV Init Systemd
サービス有効化 chkconfig httpd on systemctl enable httpd
サービス無効化 chkconfig httpd off systemctl disable httpd
サービス停止 service stop httpd systemctl stop httpd
サービス起動 service start httpd systemctl start httpd
サービス再起動 service restart httpd systemctl restart httpd
サービス再読み込み service reload httpd systemctl reload httpd
サービス状態確認 service status httpd systemctl status httpd
サービス一覧 chkconfig –list systemctl list-unit-files

 

■ ネットワーク系コマンド

用途 net-tools iproute2
IPアドレスと状態を確認 ifconfig ip addr show
TCPソケットの状態確認 netstat -ant ss -ant
ルーティング確認 route -n ip route
ARPテーブル確認 arp -n ip n

 

■ NTPサーバコマンド
CentOS7はNTPの代替としてChronyが採用されています。

用途 NTP Chrony
状態確認 ntpq -p chronyc sources

 

以前、FirewallDについての記事を書きました。そのときは、内部から外部へのサービスの永続的な制御ができないと書いていましたが、xmlファイルを変えることでできるようです。

これについても、今後書きたいと思います。今後乞うご期待!と言うことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。