CentOS7 – シリアルコンソール設定 –

CentOS7になって、ブートローダが「GRUB 2」になりました。それにより、CentOS6のときとシリアルコンソールの設定が大きく変わったため、少しはまりました。。。
今後のためにもメモメモ〆(.. )

早速ですが、GRUBでは以下のように設定を変更します。

■ grub.confの設定(例)※ 赤い部分を追加で

# vi /boot/grub/menu.lst
~
serial --unit=1 --speed=115200 --word=8 --parity=no --stop=1
terminal --timeout=10 serial console
hiddenmenu
title CentOS (2.6.32-504.8.1.el6.x86_64)
        root (hd0,0)
        kernel /vmlinuz-2.6.32-504.8.1.el6.x86_64 ro root=UUID=53e0e2c0-092b-4a2a-bac5-26123e26ee37 rd_NO_LUKS rd_NO_MD SYSFONT=latarcyrheb-sun16  KEYBOARDTYPE=pc KEYTABLE=jp106 LANG=ja_JP.UTF-8 rd_NO_LVM rd_NO_DM nomodeset clocksource=kvm-clock crashkernel=auto console=ttyS0,115200n8r console=ttyS1,115200

 
■ gettyの設定に追加

# /etc/init/serial-ttyS1.conf
~
# This service maintains a getty on /dev/ttyS1.

start on stopped rc RUNLEVEL=[2345]
stop on starting runlevel [016]

respawn
exec /sbin/agetty /dev/ttyS1 9600 vt100-nav
~
# initctl start serial-ttyS1

 
■ securettyに追加

# vi /etc/securetty
~
ttyS1

 
 

一方、GRUB 2は「/etc/default/grub」を編集して、設定をします。

■ grub.confの設定(例)

# vi /etc/default/grub
~
GRUB_TIMEOUT=5
GRUB_DISTRIBUTOR="$(sed 's, release .*$,,g' /etc/system-release)"
GRUB_DEFAULT=saved
GRUB_DISABLE_SUBMENU=true
GRUB_TERMINAL_OUTPUT="serial console"
GRUB_CMDLINE_LINUX="console=tty0 console=ttyS0,9600 console=ttyS1,9600"
GRUB_DISABLE_RECOVERY="true"
GRUB_TERMINAL="console serial"
GRUB_SERIAL_COMMAND="serial --speed=9600 --unit=0 --word=8 --parity=no --stop=1"

 
その後、以下のコマンドで設定を反映します。

# /usr/sbin/grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg

 
■ gettyの設定

# cp /lib/systemd/system/serial-getty@.service  /etc/systemd/system/serial-getty@ttyS1.service 
# ln -s /etc/systemd/system/serial-getty@ttyS1.service /etc/systemd/system/getty.target.wants/
# systemctl daemon-reload
# systemctl start  serial-getty@ttyS1.service
# systemctl enable serial-getty@ttyS1.service

 
■ securettyの追加

# vi /etc/securetty
~
ttyS1

 
 

これで、シリアルコンソール接続ができるようになったと思います!!これくらい簡単にできるようにならないといけないですかねf(^^;)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。