本サイトを立ち上げた際、いったいどれくらいの人が見てくれるんだろうと、興味が沸き、カウンタを導入することにしました。
いろいろあるようですが、本サイトでは「counterize Ⅱ」を使っています☆
プラグインを導入すれば使えるのですが、そのままでは、昨日のアクセス数が表示できないので、ソースを少し直す必要があります。
ソースコードを追加しましょう。まずは下記の場所を探しましょう♪
# vi counterize.php
~
function counterize_gethitstoday()
{
global $wpdb;
$today = date("Y-m-d");
$sql = "SELECT COUNT(1) FROM " . counterize_logTable() . " WHERE timestamp >= '{$today}'";
return $wpdb->get_var($sql);
}
~
|
その後に昨日のデータを取ってくる関数を追加☆
# vi counterize.php
~
// Returns amount of hits yesterday.
function counterize_gethitsyesterday()
{
global $wpdb;
$today = date("Y-m-d");
$yesterday = date("Y-m-d",strtotime("-1 day"));
$sql = "SELECT COUNT(1) FROM ".counterize_logTable()." WHERE timestamp >= '$yesterday' AND timestamp < '$today' "; return $wpdb->get_var($sql);
}
~
|
SQLについて知っている人は、見たらなんとなく分かるかもしれませんね(^^)
分からなかったらとりあえずコピペでいいかと。
これで終わろうかなと思っていたのですが、ウィジェットで表示したかったため、設定することに。
テキストウィジェットを使おうとしましたが、HTMLしか貼れねー。PHPはできねーじゃん・・・。
と言うことで、プラグインを追加することに・・・。
「PHP code Widget」をインストールして、下記のように設定したらすんなりできましたとさ☆
全体のアクセス数: <?php echo counterize_getamount();?> 今日のアクセス数: <?php echo counterize_gethitstoday();?> 昨日のアクセス数: <?php echo counterize_gethitsyesterday();?> 現在の訪問者数 : <?php echo counterize_get_online_users();?> |
こんなもんかな。あまりにアクセス数が少なくてゲンナリしてますが(´_`。)グスン